ポケモンGO攻略
初心者向け序盤攻略

ポケモンGOの初心者向け攻略情報です。
ポケモンGOを始めたらまず何をしたらいいのか?効率良くゲームを進めるために押さえておくべきポイントなどをまとめました。
※日本版リリースされ次第更新します!

ポケモンGO初心者向け攻略
アプリをインストールしたけど何からすればいいの?
という初心者のための序盤攻略情報です。
まずはチュートリアル
キャラを作成したらまずは最初のポケモンをゲットしに行きます。
最初のチュートリアルでフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメの3匹の中から一匹選ぶことになります。
■どのポケモンを選べばいい?
御三家のポケモンはそれぞれタイプが違いますが、能力に大きな差はありません。
最初のポケモンはどれも弱いので、好みのポケモンを選びましょう!

■ピカチュウを選べる?!
3匹のほかに、ピカチュウを出すこともできます。
チュートリアルでピカチュウを捕まえる裏技

モンスターボールを入手する

ポケモンは「モンスターボール」を使って捕まえます。
モンスターボールは街中にある青い目印の「ポケストップ」で入手できます。


街中にはこのようにポケストップがたくさんあり、
遠くに見えるポケストップは◆の形になっています。

ポケストップに近づくと丸になり、この状態のポケストップからアイテムを入手することができます。
ポケストップは駅やオブジェなどが多いですが、わざわざその目の前まで行く必要はなく、ある程度近づいていれば利用できます。

歩き回ってポケモンを捕まえる
ボールを入手したら、歩いて近くのポケモンを捕まえてみましょう!
ポケモンはフィールドのあらゆる所に出現します。
アプリを開いている状態で近くにポケモンが現れると通知が来るので
歩きスマホをする必要はありません。
アプリ内設定の「バッテリーセーバー」という機能をONにすることで
画面を見ていないとき(傾きで判断)に画面が消え、電池の消費を抑えることができます。

トレーナーレベルを上げる
ポケモンを捕まえることで「XP」を取得でき、トレーナーレベルが上がります。
初めてのポケモンをゲットすることでより多くのXPを取得することができます。
また、ポケストップからもXPを取得できます。

ジムバトル

トレーナーレベルを5にすると、ジムバトルができるようになります。
赤、青、黄の中から一つのチームを選んで所属し、ジムバトルに参加しましょう!

終了方法
ポケモンGOをどう終了すればいいかということについて、
普通にアプリを閉じてタスクキルすれば終了できます。
iOSの場合はホームボタンを2回押してポケモンGOの画面を上にスワイプ、
Androidの場合は画面右下の□ボタンをタップして横にスワイプすればタスクキルできます。

セーブボタンなどは無いのですが、
セーブをしなかったからといってデータが消えたりしないので安心してください。

ただし、アプリを終了するとポケモンが近くにいても通知が来ないので注意が必要です。
ポケモンGOをプレイしたい時は常にアプリを起動させておく必要があります。

■バッテリーの消費が心配な時は…
アプリ内の設定「バッテリーセーバー」をONにすることで
画面を見ていないときはスリープ(画面が消える)状態となり
バッテリーの消費を抑えることができます。
※通知受け取れます

※情報が入り次第追記します

ポケモンGO攻略wikiはこちら!

ポケモンGO攻略情報
◆ポケモン生息地一覧
No.001~100
No.101~200
No.201~300
おすすめ最強ポケモンランキング
強化・進化について
ポケモン発見報告スレッド



関連スレッド

ポケモンGO ゲットしたポケモン自慢板
ポケモンGO 雑談スレッド
フレンド掲示板

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)